そもそも、ワードプレスをどうやって始めるのか教えろ!

必要なのは度胸と勇気とちょっとしたお金

お金はある程度必要。勇気というか
アメブロをはじめまーす^^みたいな軽いノリで
準備もせずできないので、そういう気持ちも必要。

今後起きるであろうトラブルに備えて度胸も必要。

冗談で言ってるわけではなくほんとに必要な事です。

もうちょっと詳しく必要なモノについて説明します。

必要なのは

①サーバー②ドメイン③1と2に払うお金

サーバーは土地 ドメインは建物

この例えは色んな人が色んな場所で何度も飽きる程言ってきた
表現なのですが、一番分かりやすい例えなので使っていきます。

土地を借りて、建物も借りて商売をする。そんなイメージ。
借りるというか、お金を出して買う。
無料ブログとの違いはこの辺にあります。

土地は無料、建物も無料 好きに商売していいよ!なのが無料ブログ。

こうしてみると圧倒的に後者の方が良さそうですよね。

ただ、お金を払って土地を借りている以上
よっぽどの事が無い限り立ち退きも無いという事。

無料ブログの場合、いきなり立ち退きしろ!という事も
あり得るのです。
立ち退きというか、ブログサービスが終了という事が
ありえるのです。

これまでに結構な数の無料ブログサービスが終了しています。

お金を払っている以上 そういった事は
ほぼ起こり得ません。

これで急な店じまいが起きるとしたら
サーバー代を払うのを忘れるとか、ドメイン更新を忘れて
停止されるくらいです。そういったうっかりミスさえしなければ
生きている限り利用できます。

お金が必要なのはわかった、どのくらい払えばいい

サーバー代、ドメイン代は色々あります。
高いものから安いものまで。

さっきの土地と建物論と同じです。

駅前一等地と田舎の辺ぴな場所みたいな。

ちなみに私はエックスサーバーでサーバーを契約

バリュードメインでドメインを取得していますが

サーバー代が月換算で約1300円
このドメインが月換算で約135円
合計で月に1400円程度かかっています。

これを高いと思うか安いと思うか、その人次第なので
分かりませんがスマホの月々の料金に比べたら良心的。

月1400円くらいで自由にブログを運営できるって
素敵じゃん!

金額は分かった。もうちょっと具体的

土地を借りて建物借りてをやればいい。

なので、サーバーを借りる。ドメインを作って反映させる。

これが出来ればあなたも今からワードプレスデビューです。

どこのレンタルサーバーが良いとかは分かりません。
自分の好みで良いと思います。
値段で選ぶか、見た目で選ぶか、プランも色々あって色々書いてますが
ど素人が理解できる内容じゃないかも知れません。

それでも
値段だったり、容量だったり、ブログが何個作れるか?だったり
は分かると思うので、そういうのを参考に選んでください。

ただ、安いのは安いなりの理由があることは確かです。

私がエックスサーバーを選んだのは、そこそこの価格で
そこそこのサーバーと聞いたから選びました。

これより安い所もあります。値段が高い所もあります。

この辺は自分で選んでください。

ちょっと覗いてすぐ帰ってもいいから、未知の世界CSSを見てみよう。

田舎の爺ちゃん家の古い物置を見る感覚

あんな感じ。暗くて不気味で怖い感じ。あれは怖い。
行った事のない場所ってのは誰もが不安に思うし

入って探索してみたものの
血が付いた変な碁盤があって、平安時代の公家の亡霊に憑りつかれたら
どうしよう!って思うくらい怖い。

そんな場所がワードプレスにもある。
というかブログサービスには絶対にある場所がCSSである。

今回は見るだけでよい。中の物を触らなくても良いので
どんなものか見てみようじゃないか。

CSSとはなんなのかを見てみよう。
私は中の様子を詳しく説明することはできないが
扉を開けて、ほら こんな感じってくらいのことは出来る。

外観→テーマエディターから確認してみましょう。

どう?

よくわからないプログラム言語みたいな羅列が出てきます。

これがカスケーディング スタイル シートの略でCSSという
ちょっとしたサイトカスタマイズをする際にも
訪れなければならない、ワードプレスの物置です。

今後、この物置にちょっとした物を置いたりして
使うこともあるので、とりあえず物置の場所を
覚えておくだけでよいので確認しときましょう。

トップページにメニューみたいなのを作りたい

ああいうのカッコいいよね。企業サイトとかにあるアレ

企業サイトだけじゃなくて一般的によく出来てるサイトの
トップページにあるアレです。
なんかうまく言葉で説明できないので見て欲しい。

こういうのが作りたい。
赤枠で囲ってあるようなメニューを作りたい。

作りたいというか表示させる方法がある。

やり方は凄くカンタンです。

外観→メニューからすぐできます。


メニューの名前を自分が分かるようにつけて保存

カテゴリーからトップページに表示させたいものを選ぶ。

自分の作った名前のメニュー名に選んだカテゴリーが
移動しました。メインメニューにチェックを忘れずに!

トップページのカテゴリーの順番は
簡単に入れ替えることが出来ます。

これで完成です。

なお、トップページに表示するカテゴリーの名前も
変更することが出来ます。
これも簡単に出来ます。今回は超簡単な設定で出来ることばかり。

カテゴリーの横にあるをクリックすると
ナビゲーションラベルなるものが出てくるので
名前を変えたい場合は変えてみよう。

最初にやってみよう→最初にやることに変更して保存してみました。

以上で、トップページによくあるアレの設定方法の
説明は終わります。

凄い簡単だったでしょ?こんなことが簡単にできるのも
ワードプレスの魅力の一つなんですよね。

最初に簡単に設定出来る所から!パーマリンク設定

パーマリンクをカスタマイズ

最初に出来ることからやって行こう!という事で
まずやっておきたいのがパーマリンク設定かと思います。

記事のアドレスをある程度自分でカスタマイズするという事です。
別にこれをしなくても問題はありません。
ありませんが、見た目的にもカッコイイ。凄くカッコイイ。

最初は見た目から入るのも大切だと思うんです。

それを解決してくれるのがパーマリンク設定となるんです。

設定方法


設定→パーマリンク設定を選ぶと次のような画面が
表示されます。カスタム構造を選びそこで/%category% /%postname%を選択します。
このように表示されていればOkです。変更を保存するで完了です。
こうすることでカテゴリーを自動で表示し
ポストネームは自分で好きな事を書くことが出来ます。例えば カテゴリー 食べ物 ポストネームをカレーライスにすれば
カレーライスに関した事だと一目で分かります。

当サイトのURLを見てもらうと分かるのですが
https://wp-beginner.info/first-step/permanent-linkとなっていると
思います。

実際のカテゴリーでは「最初にやること」に分類しています。
スラッグ表記のfirst-stepが自動で設定されて、ポストネームは
自分でparmanent-linkと書きました。

これで このページは最初にパーマリンクを設定するページだ。と
分かりやすくなりました。

実際にパーマリンクを設定しよう

まずは編集画面で記事タイトルを選ぶと
上にパーマリンクが出てきます。
編集を押して
ポストネームを自分で設定して完了

ちなみにパーマリンク設定でカテゴリー、ポストネーム以外を
選んでも問題はありません。ただ、分かりやすさを重視するなら
この組み合わせが一番かと思います。

日記形式で書く人なら
カテゴリー、日付とかでも良さそうです。
なので自分のスタイルにあったものを選ぶと良いです。